近所のホームセンター、アヤハディオ吉祥院八条店でファブリーズを買う
夏の夕暮れ、散歩がてらにぶらぶらと歩いていると、気が付けばアヤハディオの前にいました。
「アヤハディオ」は地域限定のホームセンターチェーン。京都、滋賀、福井にしかお店がありません。コーナンやロイヤルホームセンターほど有名ではありませんが、地元ではよく知られたホームセンターです。
花の苗から園芸用品、ペット、日用品まで幅広く何でも揃うアヤハディオで涼むついでに少し買い物をしてきました。
しかしホームセンターというやつは、どうしてあんなに冷房がきいているんでしょうか。汗びっしょりだと風邪をひきそうなくらいの温度設定だと感じませんか?
先日アヤハディオに立ち寄ったとき、デング熱対策のために虫除けミストを買ったんですが、どれにしようか悩んでいるうちに体がどんどん冷えてきて、軽い鼻風邪をひいてしまったんです。
しかし今回は買うものをはっきりさせてきたので、その心配はありません。
今日はブルーレットドボン2倍、せっけんの香りを買いました。
トイレ掃除が趣味の僕としては、トイレは常にキレイな状態でキープしておきたいのです。ブルーレットを置いておけば、汚れが残りにくくなるためトイレをよりきれいな状態で保つことができるんですね。
そして何と言っても心ひかれるのは「2倍」です。2倍と言えば高見山の顔が浮かんでくる世代の僕ですが、通常サイズがどのくらいかはわからずとも、「2倍」という単語にはどこか心くすぐる要素があると思いませんか?
正直な話、アヤハディオには2倍のドボンしか売っていないのですが、それでも2倍は嬉しいもんです。
今、トイレの芳香剤が2個あるので香りは必要ないんですが、無臭タイプのものが見つからず、仕方がないのでせっけんの香りを選びました。
そして今回のお目当てはコレ!「ファブリーズMEN」です。
もしかすると「ニオイと言えば僕」という印象をお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんね。
男たるもの、暑い夏も涼しい顔でニオイを気にせず過ごしたいものです。
僕自身は特にニオイの悩みがある訳ではありませんが、臭い対策関連商品は常にチェックしています。
ファブリーズという商品があること、いろんな種類のものがあることは知っていましたが、今回のファブリーズMENが気になったのには理由があります。
ファブリーズMENには「オトコの5大臭に、ファブリーズMEN」というキャッチコピーがついています。5大臭、どんなものか気になりますよね。
この5大臭、実は「汗、体臭、タバコ、加齢臭、焼肉」なんです。
汗、体臭、タバコ、加齢臭、焼肉・・・
焼肉って、男の臭いなんでしょうかね。
写真を見ていただければお分かりの通り、なぜかラベルでは「汗、タバコ、焼肉」が前面にフィーチャーされています。どうしても焼肉に対する違和感がぬぐえずにいます。
試しに使ってみましたが、スーっとする爽やかな香りで、夏の汗の臭い対策に便利そうです。
99.9%除菌で最強のファブリーズとのことなので、なかなかクリーニングに出せない衣類の消臭には良さそうですね。
ファーファのファインフレグランスオムも気になっていますが、どうも人気商品のようで、アヤハディオには詰め替え用しかありませんでした。
色男にはムスクの香りのファーファもお勧めです。
関連記事
タグ:アヤハディオ吉祥院八条店